人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鼻曲山と旧碓氷峠観光   

2013年 04月 20日

4月20日(土)いつもの山の仲間17名で軽井沢の北の鼻曲山(はなまがりやま):(当初投稿時、日本300名山と記しましたが誤りです。お詫びして訂正させていただきます)・・・を歩き下山後は旧碓氷峠の「めがね橋」観光を楽しんできた。
天気予報から判断しコースを当初計画から変更し短縮。北側の二度上峠(にどあげとうげ)から登り、長日向に下りることとした。こういう柔軟な変更が出来るところが、このチャーターバスの便利なところである。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_9575013.jpg

いつもの通り6:30新橋駅前に集合、チャーターバスで関越道から上信越道を通り碓氷軽井沢ICで降り、軽井沢の街を抜けて北側の登山口:二度上峠に10:00過ぎ到着。身支度を整え10:10登山スタート。この日は冬が戻ってきたような天候で寒い。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_107561.jpg

鼻曲山まで3・5KM。今日は比較的お手軽な登山である。メンバーの高齢化を考えれば妥当なコース設定だ。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1085623.jpg

17名は最近になく多い人数で費用が安く済んで大いに結構。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10145487.jpg

40分ほど緩やかなアップダウンを繰り返し氷妻山(ひづまやま)・・氷の妻・・・家庭を顧みずに山遊びばかりしているメンバーにはゾクッとする名前だ・・・を過ぎると特徴ある山容が見えてくる。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1019340.jpg

このコースは登山口からの標高差は僅か300M足らずだが最後の30分の登りは厳しかった。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1021459.jpg

12:00 山頂目前のF井さん。バックは浅間山である。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10241942.jpg

僅か数分で山頂標識のあるピークへ。畑山人氏撮影。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10252590.jpg

風の来ない三角点のあるピークに戻りランチ。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10281295.jpg

いつものようにW辺さんご持参のニシンとキュウリの味噌和えで一杯!
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10304929.jpg

食山人は熱いラーメンで温まり寛いでいると他のメンバーは寒さの中、長居は無用とばかり下り仕度。慌てて追いかける。このところ何かと動作も緩慢になり老人力がついてきたらしい。12:50下山開始。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10375668.jpg

北の山だけに芽吹きも遅いが僅かに春を感じさせる光景も。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10382379.jpg

乙女コースと呼ばれる緩やかな道を下る。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1041251.jpg

1時間もかからずにバスの待つ長日向に下山。バスで近くの白糸の滝へ。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10423218.jpg

これがスケールの小さいもので。富士山麓の朝霧高原の同名とは似ても似つかない。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10451819.jpg

再びバスで旧碓氷峠の観光に向かう。途中、軽井沢の町を通る時には雪!寒いわけだ。
15:10から20分ほど旧信越本線の「めがね橋」を見学。煉瓦を積み上げた建造物に一同感心。この碓氷第3橋梁にはなんと200万個の煉瓦が用いられている。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10475690.jpg

鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_10502413.jpg

碓氷線と呼ばれた横川~軽井沢間11.2KMは最急勾配1000分の66.7。ドイツの山岳鉄道の方式アプト式を採用して26のトンネルと18の橋梁を用いて昭和38年まで走り続けたということだ。
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1113714.jpg

鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_1115483.jpg

再びバスで旧中仙道の宿場:坂本宿を通り日帰り温泉へ。15:40~16:20
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_11104263.jpg

温泉施設の目の前には妙義山の偉容
鼻曲山と旧碓氷峠観光_d0032262_11123859.jpg

帰路、土産を買い求め例の如く車中宴会を楽しんで帰京した。
鼻曲山そのものは天候に恵まれず展望も得られなかったこともあり、さほどの魅力を感じなかった(当初の投稿で300名山と記しましたが誤りです)が、その後の観光は楽しいものであった。毎度のことであるが緻密で楽しいプランを企画してくれるN松さん、そして楽しいメンバーに感謝!

by alkinist | 2013-04-20 23:46 | 山歩き

<< 城峰山:季節はずれの雪化粧 スミレ咲く戸倉三山を歩く >>