人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中央線沿線の低山を歩く   

2014年 12月 31日

12月30日 中央線沿線の神楽山・御前山・菊花山という低山を歩いてきた。9時前、まずは猿橋駅北口から甲州街道沿いに東京方面に20分ほど戻り猿橋を見に行く。橋げたを用いない独特の構造で日本三奇橋のひとつだという。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13264935.jpg

下を流れる峡谷もなかなかのものである。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13274855.jpg

すぐ脇の橋から写す。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13283788.jpg

車の往来激しい甲州街道を戻り猿橋駅の南口から登山口に向かう。南口の高台には「パストラルびゅう桂台」
という団地があるらしい。興味津々、覗きに行くと入口の受付にガードマンがいて通り抜け自由というので入って行く。ローカル駅に全く似合わない、このエントランスは何だというのだ!
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13464466.jpg

2分ほど歩いた突き当りのエレベーターに乗り1分!
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13482016.jpg

12階建て相当ぐらいの高さを登ったのだろうか?降りると北側には滝子山、眼下には猿橋の街並み
そして反対側に目をやればニュータウンが・・・なんとも不思議な光景だ。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13512395.jpg

中央線沿線の低山を歩く_d0032262_142715100.jpg

本題の登山に戻るべく駅に下る自動車道を10分ほど歩くと小さな標識があった。10:06登山スタート
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1354179.jpg

15分ほど歩くと先ほどの「パストラルびゅう桂台」を見下ろすようになる。奥に見えるのは扇山だろうか?
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_13563057.jpg

10:46 神楽山(674M) 木々に囲まれ展望は得られない。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1424191.jpg

樹間に九鬼山が見える。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1455242.jpg

九鬼山方向に向かい歩くこと約20分
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1471526.jpg

御前山(730M)この日の最高到達点。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1473853.jpg

東方向に見えるのは倉岳山だろう。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14101091.jpg

そして南西の方向に三ッ峠
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14125159.jpg

富士山は雲に覆われて
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14133015.jpg

山頂直下から大月駅に下る道を見送って菊花山へ向かう。あのモッコリした山がそうだろう。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14152158.jpg

途中、開けた場所から先日登った大菩薩連嶺の山々が見える。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14172132.jpg

11:24分岐点を右に
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14182580.jpg

分岐点から下って登り返すこと30分。意外に歩きごたえのある山道。最後は岩山を登ると・・
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14302665.jpg

11:57 菊花山(644M) 
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14331133.jpg

大月の市街、そして中央高速の北側の岩山は岩殿山だ。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14343073.jpg

滝子山の山容が美しい。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1435485.jpg

12:00丁度、大月の市街を見下ろしながら痩せた稜線を慎重に下る。正午の音楽、エーデルワイスが流れる。
中央線沿線の低山を歩く_d0032262_14374767.jpg

急斜面を標高にして200Mほど下ったろうか?12:25駅前のラーメン店へ。餃子・ビール。〆はラーメンで(地元で評判の店とかで餃子もラーメンも美味かった)
居合わせた同世代の一見アブナイ感じの二人組は意外にも渓流釣りの趣味があるらしく、それなりに話題には困らなかったが,そのうちの一人が何を思ったかポケットから錠剤のようなものを取り出して、男女の機微について語りだしたのを機に「お元気でなによりです」と挨拶し店を辞した。

2014年記事は以上で完了です。また来年、ノーテンキな記事にお付き合いください。
皆様、どうぞ良い年をお迎えください。

中央線沿線の低山を歩く_d0032262_1439255.jpg

by alkinist | 2014-12-31 14:51 | 山歩き

<< あけましておめでとうございます 丸川峠~大菩薩嶺 >>